favorites of v67ny3
Re: なぜ千明様には『女王様』という言葉がしっくりくるのか?
http://q7ny3v.sa.yona.la/2307 |
返信 |
Reply |
タランティーノを魅了したサディスティックかつエキゾチックオリエンタル。女囚さそり梶芽衣子オマージュなんでしょうか。
ただタラちゃん抜擢のイメージ投影で、普通の情緒を演じるにちょっと足カセになってる。演者ってたいていの努力が無駄になる仕事だな。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2306 |
返信 |
メイジェイ+クリスハートのコンサートツアーにまとわり付く「ドサ回り」感。
追記;
そんな「歌が旨い」歌手は、昭和の時代なら「巨匠先生」からオリジナル曲を賜りヒット→スターな道があったのかな。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1561 |
返信 |
ブレーキ優先の人生である
http://q7ny3v.sa.yona.la/2303 |
返信 |
シールズの件、リーダー格だけがまだ「お祭り酔い」から醒めていない。意見を送ってくるアカウントについて手前で暴言中傷と分別してスパム報告を呼びかけるってのは、幼稚なファッショ遊びであるな。危害予告は警察に届けたらいい、でも届けたことをオオッピラに報告するのはやっぱり幼稚、次の動き封じたら警察も検挙の手がかりないじゃん。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2301 |
返信 |
惚れ日記 |
早め帰りで最寄り駅スーパーでわさわさ買い出して帰り道、「こんばんわ」って。え?、
ヨーコ先生。すれ違っただけ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2298 |
返信 |
いまさら「風立ちぬ」。直列6気筒くらいのエンジン、サイドバルブの4サイクルなのかな。片側しかバルブがないけど。「ゼロ戦の呪縛」とか言う前に松本零士の戦場まんがシリーズを百万回読みなおすとイイと思うよ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1560 |
返信 |
音もたてずに変わるものはない
うそだけど
http://gt7u9x.sa.yona.la/1558 |
返信 |
俺の興味どこ行った
行くなよ去るなよ逃げるなよ
Re: http://xsng5z.sa.yona.la/7
http://q7ny3v.sa.yona.la/2297 |
返信 |
Reply |
よし、「セレクハラ」。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1557 |
返信 |
考えてみたら人生で今最高に友達が少ない状態かもしれん
問題はそれに対し少しの甘えたさしか覚えないこと
http://q7ny3v.sa.yona.la/2296 |
返信 |
アカウント乗っ取られたほどに昨夜の投稿を覚えていなう。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2295 |
返信 |
エンタメ業界、薄ら寒さはバラエティ番組でのバータースケスケな告知賭けゲームに透けて見えている。足引っ張ることを辞めないとどんどん安くなるぞ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2294 |
返信 |
安保法案。エキセントリックに「戦争法案」とかデモってるけど本質はアベノミクスの構成要素で非オオッピラの「武器輸出」の外枠な軸組でしょ。国内の人口増インフレが留まったら、外に売りに出歩かないと国威維持できないわな。若者が死にに行く「戦争法案」って言い換えは当たってないと思うんだ。弾道弾核で威嚇しつつドローンのピンポイント爆撃が現代の戦争。被害地の民間人は逃げる、それの保護が勢力拡大。領土から人へ、戦争。
Re: 特に意味のない飯テロ
http://q7ny3v.sa.yona.la/2293 |
返信 |
Reply |
「皿フチ見切れ」ちょっと見切れ杉ではないでしょうか、
「逆光ガチ」うむ。
料理撮り、の型が定形キマってきてるこの頃。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1556 |
返信 |
集中の出来なさが生存限界を下回りつつある
http://q7ny3v.sa.yona.la/2292 |
返信 |
事故お泊まり初セックスからの交際開始だな。前を歩いてるカップル。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2291 |
返信 |
LINEの好きではないところ。
・webログインのwifi掴んだだけで「この接続ではLINEを使えません」とかポップアップする
・端末1台しかつかえない
・なのにPCではいくらでも使える、けどフルロジックじゃない
・グループ内のアカウント絞ってトークを追えない
・絵文字が化ける
・「既読」とか付く
・「LINE」一般名詞すぎてワカンナイこと検索するのにノイズに埋没する
まぁスマホに機種変、ケータイ番号に紐がつくので取っ付きやすさがあるんでしょうな。