favorites of v67ny3
Re: それ何て司法試験
http://gt7u9x.sa.yona.la/1342 |
返信 |
一日1時間ワードサラダを音読させ、終わったら本文から穴埋め式の問題をいくつか出して
ある程度以上正解するまで繰り返させる拷問とかないだろうか。
きっと頭がおかしくなって死ぬと思うんだけど。
いや、全然文法の違う言語でも学習できるんだから、文法が無限にある未知の言語とすれば死なないかな。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1986 |
返信 |
鈴鹿の8耐をぼんやりテレビで眺めていて、タイヤとかフレームとかリーンの角度とタイミングとかタイム詰める理論って進化してんだなぁなどと思ったり。カシオトライアングル狭すぎたの改善されたんだあれカシオ無いじゃんとか、エヴァ初号機とか。そういやって白井貴子のネクストゲート思い出したり、そうだヤンタンだよ木曜日、チーム紳助ライダー宮城千石。で今日になって流れてきたタイムラインに土建屋よしゆき死去、まぁ別に知らない人ですけど。なんかシンクロニシティ。ヤンタンで話してたラブホテルシャモニーの一室を学生の頃の友達の部屋みたいに借り切ってるハナシ、そんな部屋で弔ってんだろうな、と。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1985 |
返信 |
ヤフーなんかよりグーグルがヤバイ、スゲー、感で認知してから15年?20年は経ってない。インターネットビッグバンwin95から5年くらい経った頃かな。その間、ずーっとグーグルさんは高慢ちきで時に押し売りで時に遁走で未来の決断速度でいろいろ買ったり売ったりしながら成長。人力ディレクトリ型は飽和アルタビスた、いや古参アピールしたいだけですが。
私がigoogleに個人情報委ねたのはいろいろ躊躇しながら国内初アンドロイド端末HT03が発売された頃でした、「もう住民登録と一緒だな」という利便とオッカナさの天秤が利便に傾く。もうあとは毒食らわばサラマンダー、なにもかもが便利、クラウドクラウディークラウディスウト。個人情報の危機はむしろシマジロウとかの方からやってくる。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1341 |
返信 |
今から5年後のある日突然発症しその場で眠るように死ぬ不治の病に侵された
そういう設定でいきましょうよ
そしたらやることに優先順位をつける気になるでしょう
強くなれるね
昨日から笑いの沸点が妙に低くなっているので気を付けよう
Re: もう匿名でもいいみたいですよ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1984 |
返信 |
Reply |
「指が覚えたダイヤルナンバー」もプッシュになりメモリーになり。
あ、実家だけはメモリーからじゃなくプッシュしてるな。指メモリー残数1件。
元気になると湧き出すジェラシー |
返信 |
だから無気力は我が為
そう、草食動物は草がお似合いというわけでございます
エレクトロニクス・ジンギスカン、燻りソース味
おそらく誰にとってもどうでもいい事だが
”エレクトロニクス”の語呂は素晴らしい。 機械的な響きの中にも忘れずぬくもりが残してある。
もっとみんなエレクトロニクせばいいのだ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1338 |
返信 |
インターネットから過去記事のデータベースを検索できるよ! みんな使ってね! (専用端末限定)
滅茶苦茶滅茶苦茶滅茶苦茶イラつくんでそういう糞みたいなもの作るのも導入するのもやめて輝け
わたしたわししわたわたし |
返信 |
きれいなものばかりで染め上げれたら素晴らしいと思いはすれど
おどれ私のスター閉包
http://q7ny3v.sa.yona.la/1983 |
返信 |
「フェス」って形式のライブコンサートが面白くなさそうで、体のいい束ね廉売でしょうよ。ロックンロールは下手なんだからフカすか暴れるかが価値、しないならもうタダだ。あと、ライブハウスでの形式で「ツーマン」て言うようになったのがエライ不快。地元の集客バンドに好みが合いそうなツアーバンドぶつけて「対バン」みたいなマネージメントしてたはず、昔は。地元バンドもツアーにステージを求める動機付けされたはず。てめーらシラねーだろーけどカッコいいだろ、てスタンスを取れなくなったのなら、ライブハウスじゃなくてレンタルホールって名乗れ。
ありもしない問題を解決し 真の問題から目を背けている |
返信 |
グサッ
昔何かを感じてメモした言葉に再び刺される
http://gt7u9x.sa.yona.la/1334 |
返信 |
念じるだけで検索結果が目の前に浮かぶようになる時代まで眠っていたい
そうしてまた物忘れが進行する
”検索できるから記憶力が低下している”という話を全く信じているわけでもないんだけどね
http://q7ny3v.sa.yona.la/1981 |
返信 |
子供に読ませたい本があり書店をうろうろ、デパートのオッサン向け服飾雑貨などの売り場は減少の一途であるが本屋ではオッサン啓蒙本のせり出しがなかなか目を見張るその中。「働かないオジサン」本が結構な種類出版されていて。手に取るのが怖い。働いてるぜオレ。若い連中にはどうやら「仕事」と「作業」の分別がない奴らがいるらしい。ずっと作業してる必要なんてないんだよ、オッサンの仕事は決断だ。などと言いながらオレは一生懸命に作業をしている。フリをしている時間もあるが、次の作業へのアイドリングである。いや、そろそろ仕事しろよオレ。
Re: 変態
http://q7ny3v.sa.yona.la/1980 |
返信 |
Reply |
実際の子弟については、圧倒的な従属物なのにも関わらず、好みには育ちませんけどね。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1332 |
返信 |
逃げるために考えるのが得意なのだ
壁は低くなるまで待てばいいし、ぶとうは落ちてくるまで眺めていればいい
そのくせ置いて行かれるのには弱いから質が悪い
待つのならば一人になることを覚悟しないといけない
覚悟がないのならば今すぐ進まないといけない
そうして僕は考え始めた
http://q7ny3v.sa.yona.la/1979 |
返信 |
小学校五年か六年のそこそこ暑かった休日、友達んちでも目指してたかスーパーにでも行くつもりだったかてくてく歩いていた私。クルマを押しているおじさんに声を掛けられる当時で年代モノだったホンダシビックCVCC、「坂まで押すの手伝って」と。メタリックのヤレたシビック、アニキが模型エンジンとかで遊んでてバイク雑誌とかが家にあって「押しがけ」の知識はあったのね。一緒に押して坂道に差し掛かってエンジンが掛かる。まぁおじさんは運転席に乗ってギアを差し込んでクラッチを操作していたハズなんだけどそんときゃそこまで知識はないので覚えていない。とにかく「送っていくから乗って」と呼ばれる、エンジンが掛かったなんとなく高揚、乗っちゃった。母親がちょうど道の向かいで買い物帰りでえらい心配したらしい。
溜池を一周、オジサンのガレージでいろんなDIYインチキ作品を紹介されて家に帰りました。急に思い出した。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1978 |
返信 |
Reply |
私は自宅の庭木になって子供たちのあれやこれや眺めているだけの楽ちんポジションに就きたいのですが、将来のいろんな決断に口出せずただ立っているだけがもどかしいかも知れません。まぁ実体のあまま口出せても聴かれませんので変わらないかも知れません。