favorites of v67ny3 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of v67ny3all replies to v67ny3favorites of v67ny3

http://q7ny3v.sa.yona.la/1438

返信

新大阪駅のラーメン屋段七の件。多くのラーメン屋がラーメン戦国時代マニアラーメン求道者に向け複雑な味のビルドアップを進める最中、ここはちょっと違う。歯ごたえのある他で食ったことのない感じの麺に、単一ダシ汁のスープ。いや、そんなことより。ホール担当のお嬢ちゃんのドジっ子ぶりを眺めていると、ほう前田あっちゃんに似てるじゃないか。ルイボスティありがとう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

猫肌恋しい

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1437

返信

「人生の目標」問題。

結構もう余名の方がショートなもんで、もおうそんなこたぁ「目標」とかって。しかし今だに「大人になったら」例えば百又ビル買い取ってバーボンハウス再開するなどという妄想にとらわれることもある。

扶養しているこどもが順次大きくなると、テメエのその年の頃のこと思うと、自分の楽しいことをナゾリ治すよりオマエらにもっと経験を、と思う。親心?そんなんじゃないエゴだ。クソ生意気な口を塞いでやる、グゥの音でんくらい届かないオマエラのヌルさを思い知らせてやりたい。そして、自らの腕力で外海に漕ぎ出す強さを(まとめ)。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】

http://q7ny3v.sa.yona.la/1436

返信

実業が建築家でアニメーション作品に登場する建築ブツへの考察が熱心なのがコッチの方のブログになります。


http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-10431076393.html

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1097

返信

考えてみたら夏が終わるとか以前に9月じゃん

2012年が4カ月半弱じゃん

いやいや、そんなのうそうそ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】

http://q7ny3v.sa.yona.la/1435

返信

樋がナイのと左の凸部の屋根に水勾配があるのかとか、右の妻面の凹凸がどう仕舞われてるのかなど、余計なことが気になりますなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1434

返信

ま、飲もうぜ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2142

http://q7ny3v.sa.yona.la/1433

返信

こちらですね。

http://portal.nifty.com/2011/04/20/c/

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 七年前のネタ。

http://q7ny3v.sa.yona.la/1432

返信

not飲料

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 次はプロペラでお願いします — iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた:らば Q

http://q7ny3v.sa.yona.la/1431

返信

振ると三菱鉛筆も曲がるので、プロペラがこんなふうにもなりますわな。素子の露光積分時間が短くなるよう強い光がないとダメか。

ipy5j9er

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 「私は、一人では絶対に電車に乗れない。」

http://q7ny3v.sa.yona.la/1430

返信

得意だったつもりの新幹線移動、いつもはビジネス回数券支給受けるのだけれど急で自動発券機で買う。「往復買っとくか」で発券されたのが

・往路)乗車券

・往路)特急券

・復路)乗車券

・復路)特急券

の4枚、それを「2枚重ね」の自動改札に通す、4×3/2の6通りの組み合わせで正解は1つ。まぁよく見ろってことですが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 次はプロペラでお願いします — iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた:らば Q

http://q7ny3v.sa.yona.la/1429

返信

スリットカメラになっちゃうってことですよね。「古いデジカメかiphone」ほう、プロペラ探すっ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1096

返信

朝から続いた雷雨も落ち着いて、雨上りの夕暮れ

太陽は、もう山向うに落ちてしまったのか、雲に隠れてしまっているのか、はっきりとしない

普段ならそれなりの人通りのある道も、雨と時間、時期のせいかそれも少なく

あんなに騒がしかった蝉の声も、遠くで囁く程度になって


外の空気がね、ものすごく冷たいんです

薄い部屋着では肌寒いくらいに

もうしばらくしたら秋になって、そうしたらまた急ぐように冬になるでしょう


神社の鳥居が、見えない夕日で心なし朱色に染まっていたから、切なくてしょうがなかった

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1428

返信

新幹線車窓から初代アンドロイド端末で撮影、掃引で歪むのね。

mu7ershi

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

片づけを始める五秒前

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1427

返信

んー、統廃合で旧帝大に編入されたローカル国立カレッジの卒業生はフェイスブックで旧帝大の卒業ということになるのか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1426

返信

一人称があんまり定まらない私。

小学校入学から中学時代:「ぼく」なんかね高学年に差し掛かるにつれ、男子はみんな「オレ」へと変遷する。乗り遅れた、「オレ」って全然自分と違う気がする肥大自我。まぁファーストネームで自称する痛い感じには陥らずに済んだ。ちなみに同級生の友達をみんなが呼んでるニックネームで呼ぶことも出来なくて、呼べないことを気付かれないように過ごす日々。

高校時代から大学そして就職後:家では「ぼく」同級集う環境では「ワシ」職場では「ワタシ」。フランクは自身に近い一人称「ワシ」に親しむがシチュエーションによってはふさわしくない、わざと押し通すことが自分イズムな気もしたり、しなかったり。友人のニックネーム呼べない問題はジョジョに解決に向かうが、全快には遠い。私物化ニックネーム押し通したりして。

最近:「ワシ」がオレから遠のいて、ちょっと「オレ」って言えるようになってきた家庭内。職場では「ワタシ」「ボク」を相手あわせで。

「拙者」、とか「拙」とか「ソレガシ」とかには陥らずにしのいでいるぞ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1094

返信

どうしたんだ

仕事の後なのに、気分がいいじゃないか

どうしたっていうんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1425

返信

黒田ニーサンが結婚相手とモメていて、日下部ボイド氏がツイッターでも誰か怒らせてて、まー楽しい日だった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1424

返信

あー、「前にもこれ書いたな」みたいな気もする。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.